安全対策
パノラマHL重機接触防止装置
パノラマHL
高所作業車用上部衝突防止センサー
検知距離 1m、1.5m、2m切替

特徴

特徴

高所作業車のバスケットが上昇する際に、上部構造物との衝突を未然に防ぐための補助装置です。

◆上部構造物までの検知距離に近づくと、ブザー音で危険を知らせます。
ブザーは3段階に分かれており、「ピーピー」「ピッピッピッ」「ピー」の音で残りの距離を判別できます。

◆検知距離の設定を1m、1.5m、2mの3段階に切り替え可能です。
※障害物までの距離は、センサとの距離です。重機との距離は、センサ取り付け場所により変わります。取付後、必ず感知範囲を確認してご利用下さい。

◆センサは、クリップで取り付け、角度調整も簡単です。

◆コントローラはマグネット付で、バスケット内側面への着脱が容易です。
 コントローラは防塵・防滴構造です。(完全防水ではありません)

検知音・感知領域

検知時の電子音 検知時の電子音

感知領域 感知領域

仕様

検出方式 超音波反射式
検知距離 1m、1.5m、2m  (切替スイッチによる)
大きさ・重さ コントローラ:約125(W)×50(H)×75(D)mm(取付治具・突起物を除く)約600g
センサ部 :約35(W)×60(H)×30(D)mm(ケーブル含まず)約400g(ケーブル含む)
※センサ部及び電源変換器は別途ケースに収納して使用します
使用温度範囲 -10℃~50℃(但しセンサ部は氷結しないこと)
電源 AC100V
付属品 コントローラ(コントロールケーブル5m、電源ケーブル2m、制御ケーブル0.2m)、センサ(5m)、電源接続用ケーブル(2m)、電源変換器、取扱説明書、格納ケース

関連商品 現場の安全管理に

【 レーザーバリア LMS511 】
レーザーを利用したクレーン、吊荷の危険地域への侵入防止、高圧電線、橋梁等への接触防止システムです。

【 みはり組 】
道路工事中の作業員後方から、バックホウやローラー等がバックで接近した事を、重機後部に取り付けた「みはりセンサー」と作業員のヘルメット後頭部に取り付けた「ヘルセンサー」で感知し、音で作業員と運転席に危険を知らせる警報補助装置です。

レーザーバリア LMS511 レーザーバリア LMS511

みはり組 みはり組

カタログ資料

このページの上に移動

MENU